数年間使ってきた自宅のベッドがそろそろ傷んできたので評判の良い無印良品のベッドとマットレスを購入しようと1か月ほど前から調べて口コミを読んだり、店舗に行って実際に寝てみたり試してきました。
しかし結果から言うとある理由により購入できませんでした。
商品自体は気に入っていたのですが…
失敗談になりますが、自分のように初めて無印でベッド・マットレスを購入する人が同じ思いをしないように注意点をシェアしたいと思います。
また無印良品の全マットレスの試し寝をしたのでそれぞれの違いもレビュー、口コミを集め実際の評判も調べてみたので参考にしてください。
2020年5月1日追記
Amazon・楽天・yahooショッピングでも無印良品の公式通販がスタートしました。
ざっと見たところすでに寝具類、化粧品、キッチン用品、掃除用品などほぼ公式同様揃っているようなのでチェックしてみましょう。
★ニトリで「かため」のマットレスを全種類試した感想も参考に!
★毛布はニトリの「Nウォームモイスト」が肌触り最高・暖かくて蒸れない・保湿効果・静電気無しで超おすすめ
★ニトリ「ホテルスタイルまくら」でストレートネックが改善した話
★そのほか無印良品の記事
無印良品のフローリングモップの改良版買ったので旧型と比べて使用感をレビューする
無印良品の麻のベッドパッドは汗取り用でも敷きパッドどちらもおすすめ!実際の使用感をレビュー
- コスパが良いと評判の無印良品のベッド
- 無印良品のベッド・マットレスの口コミの評判は?
- 無印良品の店舗で実際に試してみる
- 豊富に選べる無印料品のマットレス
- それぞれ無印のマットレスの違いをレビュー
- いざ購入!のつもりだったが…
- 業者の下見の結果は
- 無印良品側からの提案
- 無印良品に希望すること
- まとめ
コスパが良いと評判の無印良品のベッド
無印良品のインテリアの魅力は何といっても値段とデザイン、機能のバランスの良さではないでしょうか。
ナチュラルなデザインなのでどんな部屋にも馴染みやすく学生さんや社会人など若い人たちだけでなく世代を問わず使うことができます。
しかも自分好みにベッドをカスタマイズもできるし、一緒にマットレスや寝具も揃えることができるのも便利です。
さらにベッドフレームとマットレスのセット割もできるのでお得ですね。
自分もこれで購入しようとしていたんですが…
3か月カフェイン断ちして体に起こった凄い効果8つ!好転反応も紹介
無印良品のベッド・マットレスの口コミの評判は?
Twitterで無印良品のベッド・マットレスの評判を調べてみると、
無印の脚付きマットレスがどれほど優秀だったかということがよくわかった。
— たまご蒸しパン (@e99_64pan) June 11, 2018
布団の質って大事だー。
ベッドに投資したのがよかったのか月刊少年女子力の威力も薄いし夜寝たら朝起きるもんな すごいぞ… 凄いぞ無印良品のマットレス!まともなベッド24時間の価値変えるな
— hima://KAWAGOE【メンテナンス中】 (@ekimae) November 9, 2017
狭いけど買ってよかったよー
マットレス10枚以上買ったけど、最後には無印良品のマットレスに、分厚い綿ベッドパッドの複数枚重ねで好みの硬さを作り出したのでこれが安いし鉄板だと思ってる。
— hisagi (@hisagi) November 23, 2016
カバーは冬場は無印良品のあたたかファイバーシリーズ、マジ神、買わないと損。
マットレスは無印良品、なぜならオシャレだから。
— 仏頂面ガツガツレズ女 (@gozisaruo) November 18, 2015
普段200万円のベッドで寝てる方々から
— s_keito (@s_keito) July 20, 2014
このベッドと寝心地あんまり変わらない
と言われたから無印のコイルマットレスは優秀なんだと思う
買うのはシモンズ確定してるよ₍₍ (̨̡ ⊙౪⊙)̧̢ ₎₎
— sial (@sial_pad) May 19, 2018
ただ無印もポケットコイルって構造自体は同じやからブランド名隠して比べたらどっちが上かはわからないと思う(๑꒪ㅁ꒪๑)
素材の耐久力やブランド名で差が出てるから新品状態じゃ違いないやんってなった
10年以上使った無印の脚付マットレス、腰ボロのため買い替えを検討していたところ、超高密度ポケットコイル増量タイプを店頭で試したら、フワァ〜感に衝動買い。はよ来い、寝るの楽しみ。
— おかしパクパクズ 5勝3敗0分 (@lotte_54) November 27, 2017
高級マットレスと比べても機能性、デザインともに満足している人が多かったです。
無印良品の店舗で気軽に試せる敷居の低さも魅力です。
★寝心地を良くするならウールのベッドパッドは絶対買ったほうが良い理由
無印良品の店舗で実際に試してみる
ベッドフレーム
品名 ベッドフレーム・ウォールナット材
サイズ セミダブル
税込 ¥39,000
https://www.muji.net/store/cmdty/section/S13302
ベッドフレームはウッドスプリングになっているタイプのセミダブル・ウォールナット材を選びました。
体圧分散に優れ、デザイン的にもシンプルでカッコイイです。
ちなみに別の色味だともう少し明るいナチュラルカラーのオーク材があります。
マットレス
品名 高密度ポケットコイルマットレス
サイズ セミダブル
税込 ¥65,000
https://www.muji.net/store/cmdty/section/S13302
マットレスは高密度ポケットコイルマットレスのセミダブルを選びました。自分には適度な硬さがちょうど良かったです。
しかし選んでいて思ったのが無印のマットレスはとにかく種類が豊富!
豊富に選べる無印料品のマットレス
ベッド用マットレスだけでも、
- ウレタンマットレス
- スプリングマットレス
- ポケットコイルスプリングマットレス
- 高密度ポケットコイルマットレス
- 超高密度ポケットコイルマットレス
- 増量タイプ・超高密度ポケットコイルマットレス
- 天然素材でつくったノンコイルマットレス
サイズも、
- スモール
- シングル
- セミダブル
- ダブル
- クイーン
まであるという充実ぶり。
マットレスによってかなり寝た時の感触が変わるので必ず店舗でしっかりと試してみることをオススメします。
それぞれ無印のマットレスの違いをレビュー
あくまで試し寝した印象でしかありませんがそれぞれの寝心地を簡単にレビューしていきます。
参考に自分の体格は180cmで65kgで主に展示しているセミダブルのマットレスに試し寝しました。
ウレタンマットレス
やや薄目でクッション性が少し乏しい感じがしました。
長期間使っていると体が沈み込んだり、硬さが気になるかもしれません。
スプリングマットレス
体を面で支えるボンネルコイルのベーシックなマットレス。
寝た感じは硬めですが体が沈まないので硬めの布団が好きな人には値段とのコスパも良いかもしれません。
ポケットコイルスプリングマットレス
独立した樽状のコイルが体を点で支えるポケットコイルマットレス。
ボンネルコイルとの違いは寝た時にマットレス全体が下がるのではなくて体を支えるポケットコイルだけ下がるのでやや軟らか目な寝心地に感じました。
ただ体が沈みすぎることもなく自然に支えられているのでホールド感はあるように思いました。
高密度ポケットコイルマットレス
寝ころんだ瞬間、これにしようと思えるほど自分に一番しっくりきたマットレス。
高密度と通常のポケットコイルとの違いは、高密度の方がやや硬めで高反発に感じる点でした。
沈みすぎないでしっかり腰、背中を支えてくれる感じ。
なので硬めが好きな自分にしっくりきたんだと思います。
ただ1つ不安なのがマットレスのフレーム?端?の部分が結構硬いこと。
ベッドパッドで調整できると思いますが端に座った時少し硬さが気になるかも…
超高密度ポケットコイルマットレス
高密度に比べほんの少しだけ硬い寝心地。
個人的な感想ですが高密度と超高密度は値段の差(セミダブルで25000円)ほどの違いが分かりませんでした…
ただ高密度マットレスはセミダブルサイズでポケットコイルの数が992、超高密度は1155なので体圧分散の点では超高密度が優っていると思うので長期間使っていると違いが出てくるのかもしれません。
増量タイプ・超高密度ポケットコイルマットレス
超高密度のうえ更に増量までした全部乗せ欲張りセット。
無印のポケットコイルマットレスでは最上位モデルになります。
ポケットコイルの数も一気に1640個になっています。
高密度マットレスの1.5倍ですね。
試し寝してみた感じですが、なぜか少し軟らかめで沈む感じがしました。
コイルの数は一番多いのに不思議に思ったので店員さんに聞くとコイルの線径がこの増量タイプは1.2ミリ、超高密度は1.4ミリ、丁度いい硬さだった高密度は1.6ミリでした。
なので、もしかすると線径の細さで軟らかく感じるのかもしれません。
あくまで試し寝した時の感想ですが。
天然素材で作ったノンコイルマットレス
コットン、ウール、ラテックス、ココファイバーなどすべて天然素材で構成された無印新作のマットレス。
こちらも試し寝してみましたが…正直な感想を言うと硬めの敷布団を2枚重ねた感じの寝心地に自分は感じました。
コイルが入ってないので当然なのですが、ベッドマットレスに慣れていると少しクッション性が乏しく感じてしまいます。
ただ天然素材を使っていて吸湿性も良さそうなので現在敷布団で寝ている人には合うのではないでしょうか。
※サイトの注意書きにもありますが天然ゴム(ラテックス)を使用しているのでアレルギーがある人は注意が必要のようです。
脚付きマットレス・ボンネルコイル
ベッドマットレスではありませんが脚付きマットレスにも試し寝してきましたのでレビューします。
ボンネルコイルの脚付きマットレスは通常のボンネルコイルマットレスに比べ軟らかく体が沈む感じがしました。
ベッドフレームとマットレス一体型なので構造的に仕方ないですが硬めのマットレスが好きな人には合わないかもしれません。
また寝返りを打つと少しギシギシ音がするのとベッドの端の部分が硬いです。
脚付きマットレス・ポケットコイル
ポケットコイルの脚付きマットレスもあります。
こちらも寝た感じ通常のポケットコイルマットレスより軟らかく沈む感じがありました。
ただボンネルタイプの脚付きマットレスよりは体圧分散出来ているのか適度な反発力があり寝心地は悪くありませんでした。
脚付きマットレスはボンネル、ポケットコイルどちらのタイプも軟らかめに感じました。
腰痛などがなく包み込まれる軟らかいマットレスが好きな人には合いそうです。
ベッド・マットレスの展示が豊富な無印良品の店舗は?
都内だと有楽町店、渋谷西武店、池袋西武店が大型店でベッドフレームやマットレスの展示が多くあるので便利でした。
色々試し寝してみて思ったのが値段の高いグレードのマットレスだからといって自分の体に合うとは限らないということ。
ベッドパッドや寝具の素材によっても寝心地は変わってはきますがマットレスの硬さがベースとなるのでそれぞれのマットレスを試し寝することをおすすめします。
いざ購入!のつもりだったが…
ベッドフレームとマットレスを選んで店員さんに言うと会計の前にカウンター席で配送の手続きが始まります。
そこで聞かれたのは自分の住んでいるマンションのエレベーターの大きさ。
どうやらベッドとマットレスは大型家具で、事故や補償の問題もあり分解して運ぶことができないそうで、2階以上の場合はエレベーターか階段を使っての搬入になるそう。
【ご確認シート】
1.ご使用になるお部屋が2階以上の場合
●エレベーターを使用する場合
エレベーターの扉の高さ(A)が205cm以上の場合、エレベーターの奥行(B)が150cm以上必要です。
※6人乗り以上のエレベーターが目安です。エレベーターの扉の高さ(A)が205cm未満の場合、エレベーターの奥行(B)が210cm以上必要です。
●階段を使用する場合(5階のお部屋までとさせていただきます)
直線階段
基本的に搬入可能です。
螺旋階段
階段幅が120cm以上必要です。
屈折階段
・踊り場の天井の高さが205cm以上の場合、踊り場の奥行(C)が120cm以上必要です。
・踊り場の天井の高さが205cm未満の場合、踊り場の奥行(C)が150cm以上必要です。
搬入の問題
自分の部屋はマンションの8階なので階段での搬入は✖
残るはエレベーターだけど自宅のエレベーターが何人乗りなのかこの時点では分からない…
購入して搬入できなかった場合は送料なしで全額返金してくれるそうですが二度手間は避けたいところ。
悩んでいると店員さんが、無料で業者による下見もできることを提案してくれました。
別の日に下見の日を設定しないといけないので面倒ではありましたが確実に購入するためお願いすることにしました。
業者の下見の結果は
引っ越しシーズンで業者も混んでいたため下見は1週間後に。
店から帰って改めてマンションのエレベーターのスペックを確認してみると6人乗りの表記なので大丈夫だろうと安心していました。
1週間後、業者の人に立ち会ってもらって自分の購入するベッドフレームとマットレスのサイズと照らし合わせて搬入可能か確認してもらいます。
その結果、「搬入できません」とのこと。
どうやらエレベーター内のサイズ的にギリギリのようで斜めに入れて搬入せざるを得ないため扉が閉まらない、もしくは商品に傷がつく恐れがあるため無理のようです。
階段での搬入は5階までなので自分の住んでいる8階まで3階分別料金払うから階段での搬入を頼んだけどこれも無理でした。
買う気満々だったためかなりがっくり来ました。
東京など都会の住宅事情特有の問題かもしれません。
無印良品側からの提案
購入を諦めてから数日後、下見をお願いしていた無印良品から連絡がありました。どうやら別の商品を買いませんかということだったんですがまとめると、
- シングルサイズのベッドとマットレスなら搬入可能
- 別の組立式ベッドなら搬入可能(ただしシングル)
とのこと。
購入は見送りに
ウッドスプリングのベッドフレームも気に入っていたし、あくまで欲しいのはセミダブルサイズということもあって丁重にお断りしました。
それ以前に購入できないことが分かった時点で買う気が一瞬にして薄れてしまったのが大きいです。
無印良品に希望すること
無印良品のベッドやマットレスはデザインやコスパも良く学生や社会人など1人暮らしの人たちの第一選択支になるものだと思います。
しかし気に入ったインテリア家具があっても搬入の問題で自分みたいに買いたくても買えない人がけっこういるのではないでしょうか。
下見のときに業者の人も購入してからエレベーター積めなくて断念したり階段の転回するスペースが無くて搬入できないケースがかなりあるそうです。
(特に無印の脚付きマットレスは分離できないため搬入の問題で諦めざるを得ない人が多いそう)
強度の問題でコンパクトにしたり組み立て式にするのは難しいことかもしれませんが一人暮らしの都市生活者にファンも多いと思うので無印良品にはベッド・マットレス搬入の問題を解決してもらいたいです。
まとめ
新生活や引っ越しなどで無印良品のベッドフレームとマットレスを買う場合には自宅に搬入出来るか事前にチェックしておきましょう!